日々の生活時々パート

40歳公務員の夫、38才看護師パートの私、小学生の子供2人の四人暮らしです。去年より扶養外→130万扶養内の働き方へシフトチェンジしました。そして半年がすぎ、、、。そこで初めて家計管理をしないといけない事に気づきました。家計の見直しやお金について勉強した事、子どもの事、時々仕事の事、日々の生活をかきとめたいと思います。

大変だった育休あけの復帰(後編)そしてついに!

こんにちわ。はることいいます。

今回は育休後の生活の後編です。

 

前回→

 

そんな生活が「無理!」となり。。。何個か職場や働き方を変え

パートフルから扶養となりました。

 

よく頑張っってた。私たち!!!

(ただ、本当に周りのスタッフの働き方も同じようなものでありこれが普通と感じていたあの頃。。。)

 

 

 

そうすると今度は、日中自宅で一人の時間が増えモヤモヤ考える時間が増えました。

 

自分難しい性格やな"(-""-)"

もっと仕事をふやして扶養外で働いた方がいいんかな?私が家いるのってもったいなんちゃう?とか。。。前も書いたことあるんですが、めちゃめちゃ家掃除したり、、、体動かさないと頭動かしたくなかったんやろうな、、たぶん。

 

(そういえば産休中もおかしいくらい家掃除してた!看護専門学校でてから働くのが当たり前で過ごして。なんなら休みの日は寝てるか職場の勉強会があり職場に出没したり友達とあったり、、、。何にも一人で考えたくなかったんやろか。)自分の人生や未来を考える時間をとってこなかった気がする。

流れるままにってかんじ。頭使ってなかったんかも( ;∀;)

 

そして旦那に相談しました。

 

旦那:『仕事を増やす事で体力的にも精神的にも今までしんどくなってきたやん。今や終身雇用が終わりの時代やで。いつクビになるかもしれないしこれからは自分のスキルを求められるよ。個人の力が必要になる時代やで。仕事一つに決めなくてもいいし。将来みすえていろんな事していけへん?』

 

私が一番苦手なやつや。。。( ゚Д゚)

 

これと言って看護スキルもないし、自分でこれ自信あるんですって事もないし。

 

旦那:『別に看護師だけに決めずにいろいろやってみたら?今はいろんな働き方があるで。知識つけて損はないで。』

 

実は旦那は前からいろんな事を勉強してきてました。私は『ゆってもサラリーマン安定やろ』って思ってました。前から言われていたけど逆にできない理由をいろいろあげてできないのしかたないと思ってました。

 

でも、去年からコロナがが流行り『人生なにがあるかわからへんな』と感じるようになりました。

そしてあんまり知らんけどお金についてもっと知識がほしいと思いました。

少しずつめちゃめちゃ思い腰を上げていきました。。。

いや、まだ上げている途中やな。私のように重い腰の皆さん、私と一緒に頑張ってみませんか?

先ほども書いた通り、私は田舎の看護専門学校を卒業し何個かの病院に勤めただけで社会人としても能力も低いままいい年になってしまいました。そして家庭管理も苦手"(-""-)"

 

給料明細書とかも手取りは見るけど実際はどんな事にお金が引かれているのかとか気にしてませんでした。

 

みなさんはお金についての知識っていつ身に付けましたか?それか知らないまま今まできましたか?

私は看護師としてそれなりに働き、自分が思う最低限のお給料はいただいていたと思います。

でも高校まではそんな勉強なかったし、看護学校は看護師の勉強ばかりだし給料はありがたいことに不満なくもらえていたし。

 

、、、ただ、体力、精神面を減らしていってたと本当に思う。

 

子どもがおり、この年になってから思う事は、お金についてもっと勉強すればよかったなと思う。だから、今から勉強していき、同時進行で子でもにも伝えていきたいと思います。

 

 

正直、主婦の方は、、(いや若い方でもちゃんと考えてる方多いと思う)家庭管理されている方多いと思いますが、、、

 

私のように思い腰の方は私と一緒に頑張りましょ~( ^)o(^ )